岩瀬高校の部活動組織・運営などの概要
- 部は体育,文化の2部門に大別され,体育部8と文化部4からなります。
- 生徒はそれぞれの個性,趣味に応じて両部門のうちいずれかに所属して活動します。
- 各部には代表,副代表,書記,会計それぞれ1名の役員を置き,活動の中心になります。
- 部活動は放課後自由に研究練習を行います。
各部には顧問教師1名以上がおり,助言指導を行います。 - 部活動を通じて次のことに努めます。
- 交友の促進
- 自主性の増進
- 教師との相互理解
- 技術の錬磨
茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて
令和6年度 部活動予定表 |
令和6年度 部活動活動実績 |
令和5年度 部活動予定表 |
令和5年度 部活動活動実績 |
岩瀬高校の部活動の紹介
野球部 僕たち野球部は、顧問の久保木先生、瀧口先生、岡田先生のご指導のもと、夏の大会ベスト16を目標に活動しています。 部長 三浦 寛人 |
|
|
バトミントン部 私たちバドミントン部は、3年生4名、2年生2名の計6名で活動しています。少ない人数ですが、男女関係なく仲良く工夫しながら練習に励んでいます。 部長 小澤 レイラ |
|
サッカー部 私たちサッカー部は、高校生活をやり切る、県大会に出場するの2点を目標に部活に励んでいます。 部長 神郡 悠人 |
|
バスケットボール部 私たちバスケットボール部は3年生4名、2年生7名で日々練習に励んでいます。先輩後輩関係なく仲が良い部です。 部長 直井 晧洋 中田 陽菜 |
|
弓道部 弓道部は3年生4名、2年生5名で県大会上位入賞を目標に楽しく活動しています。未経験者の方も大歓迎です。 部長 宮田 絵梨花 |
|
バレー部 私たちバレー部は少ない人数ですが深谷先生のご指導のもと練習に励んでいます。学科や初心者経験者関係なく、楽しんでバレーができます。 部長 角田 琉星 |
|
陸上部 私たち陸上部は、選手6名、マネージャー1名で顧問の横山先生、廣瀬先生のご指導のもと、県大会を目指して日々の練習に励んでいます。 部長 佐藤 遥 |
卓球部 卓球は個人戦のほかに団体戦もあるのでチームワークが重要です。主に基礎練習を中心に楽しく取り組み部員全員で県大会出場を目標として頑張っています。 部長 池羽 真奈 |
|
|
吹奏楽部 私たち吹奏楽部は3年生2名、1年生6名で放課後に音楽室で活動しています。経験者、未経験者にかかわらず誰でも大歓迎です。 部長 信山 麗 |
|
ボランティア部 私たちボランティア部は2年生5名で活動しています。 部長 佐藤 亜希 |
|
英語部 英語部は、3年生4人で活動しています。 部長 遠藤 遥奈 |
|
イラストレーション研究部 イラストレーション研究部は、2年生2人と少人数での部活動ですが、毎週月曜日と金曜日に美術室で楽しく活動しています。 部長 深谷 茉南 |
このページの先頭へ