行事等の岩瀬高校生の「今」をお届けします。
|
命の大切さを学ぶ教室(令和7年7月7日)
令和7年7月7日(月曜日)に命の大切さを学ぶ教室を体育館で行いました。茨城県警察本部の熊谷暁子さんを講師に迎え、高校生と専攻科1年生を対象として実施しました。暑い中でしたが、交通事故の被疑者家族を中心にした動画などを真剣に視聴していました。様々な状況での人の気持ちを考えるきっかけになってくれればと思います。 |
|
性教育講話(令和7年7月3日 木曜日)
令和7年7月3日(木曜日)に、生理微生物室で1学年対象の性教育講話を行いました。石井 里佳先生 (東京福祉大学 教育学部 非常勤講師)を講師に迎えておよそ90分の講話でしたが、先生の軽快な語り口のおかげかあっという間の90分でした。DVを中心とした内容で、生徒同士の話し合いでも男女問わず自分の考えを話している様子が見られました。
|
|
ソーシャルスキルトレーニング教室②(令和7年6月4日 水曜日)
令和7年6月4日(水曜日)に、本校卓球場でソーシャルスキルトレーニング教室を行いました。今回は4月に引き続いて1年生の2回目でした。今回はグループ内での共通点を探したり、話の中にあるうそを考えたり、自分のイメージしたものと似たものを考えた人を探したりと3つのゲームを行いました。4月の1回目に比べると、言葉を使う要素が多くなったことで多少戸惑う様子を見せた生徒もいましたが、ゲームが進むにつれ積極的に参加し、クラスメイトとの交流を楽しんでいる様子を見ることができました。 |
|
クラスマッチ(令和7年6月2日 月曜日)
令和7年6月2日(月曜日)に、クラスマッチを実施しました。 本来の開催日から雨天延期を経ての開催でしたが、生徒たちはやる気十分な姿を見せてくれました。卓球と綱引きでは1年生が種目優勝をする活躍を見せてくれました。総合成績の優勝、準優勝には、衛生看護科の2、3年生が入っており入学時からクラス替えなしで培ってきた団結力を見せてくれました。他のクラスもクラスごとのTシャツを着用し精一杯競技に取り組んでいました。 |
PTA登校指導 (令和7年6月2日 月曜日)
保護者と本校職員が朝の登校指導を行いました。朝早くからご参加いただきありがとうございました。普段より多くの挨拶を受けて、いつもより少しだけ背筋が伸びた生徒たちが印象的でした。 |
|
避難訓練(令和7年5月26日 月曜日)
令和7年5月26日(月曜日)に、避難訓練を実施しました。 地震発生後、火災が起きたという形で、生徒たちは教室から屋外に避難しました。その後、代表の生徒と教員が水消火器を使っての初期消火の訓練も行いました。 避難と初期消火の訓練後、桜川消防署の方から指導講評をいただきました。実際にあった災害や避難の話を交えてお話しいただき、生徒も真剣に聞いていました。 今後の訓練では今回以上に、いざというときに体が動くよう、頭だけで覚えるのではなく、体を動かし身体でも覚えていきましょう。 |
|
授業参観・PTA総会(令和7年5月10日 土曜日)
令和7年5月10日(土曜日)に、授業参観・PTA総会が行われました。 授業参観には、120名を超える保護者の方が来校してくださいました。生徒たちは普段より少しだけ緊張している様子はありましたが、頑張って授業に取り組んでいました。PTA総会も無事開催することができ、議事も滞りなく進行しました。ご協力いただいた保護者の方、大変ありがとうございました。 |
|
スタディサプリ登録会(令和7年4月25日 金曜日) 高校の内容の予習復習はもちろん、資格取得などにもいろいろ活用していきましょう。 |
|
|
手帳の使い方説明会(令和7年4月21日 月曜日)
|
|
ソーシャルスキルトレーニング教室(令和7年4月17日 木曜日)
令和7年4月17日(木曜日)に、本校多目的室でソーシャルスキルトレーニング教室を行いました。入学して1カ月の一年生を対象に茨城大学正保春彦先生にお願いして実施しました。「人間関係作り」を目的とし手合わせや風船ゲームなど、4つのグループワークを行いました。 生徒からも、見ていた先生からも、生徒間の距離が近くなった気がすると話がありました。これからの学校生活を充実できるよう今日の経験を活かしていってください。
|
離任式(令和7年4月11日 金曜日)令和7年4月11日(金曜日)に、本校体育館で離任式を行いました。 |
|
新入生オリエンテーション②(令和7年4月11日 金曜日)令和7年4月11日(金曜日)に、新入生オリエンテーションを行いました。 |
|
新入生歓迎式(令和7年4月9日 水曜日)令和7年4月9日(水曜日)に、体育館で新入生歓迎式を行いました。 |
|
新入生オリエンテーション①(令和7年4月9日 水曜日)令和7年4月9日(水曜日)に、新入生オリエンテーションを行いました。 |
|
入学式(令和7年4月8日 火曜日)令和7年4月8日(火曜日)に、本校体育館で入学式を挙行しました。 |
|
新任式・始業式(令和7年4月7日 月曜日)令和7年4月7日(月曜日)に本校体育館で新任式・始業式を行いました。 |